和顔愛語
年も明け 2017年が始まりました。
タイトルの「和顔愛語」は、
いつも笑顔に優しい言葉(愛のある)を忘れずにという仏教用語です。
今年一年、これでいけたら素敵ですね。
本年もよろしくお願い申し上げます。
年も明け 2017年が始まりました。
タイトルの「和顔愛語」は、
いつも笑顔に優しい言葉(愛のある)を忘れずにという仏教用語です。
今年一年、これでいけたら素敵ですね。
本年もよろしくお願い申し上げます。
ある病院での医者と患者の会話です。
患者:「今日は薬が多いんですけど、この赤い丸薬は何ですか?」
医師:「それは胃酸を抑える薬です」
患者:「この黄色のは何です?」
医師:「それは血圧を下げる薬ですよ」
患者:「白くて大きいのは?」
医師:「総コレステロール値ですな」
患者:「このカプセルの黄色と白のは?」
医師:「血糖値も少し気になるのでね。その薬ですよ」
患者:「そうですかー。で、緑色のカプセルは何ですか?」
医師:「前立腺にアプローチしますよ」
患者:「色々ですねー。で、この黒くて小さいのは何です?」
医師:「そりゃ君―。・・・薬の飲み過ぎに効く薬ですよ」
♪♪♪
八柱という名称は幾つかあります。
八柱カイロプラクティック・八柱駅・八柱霊園などですが、現在、八柱という地名は日本に存在しません。
もっとも、昔は有ったようです。
「明治22年(1889年)東葛飾郡八柱村が大橋・秋山・高塚新田・紙敷・和名ヶ谷・河原塚・田中新田・串崎新田の8ヶ村の合併によって発足。昭和13年(1938年)市制施行のために松戸町に吸収合併。その後一旦使用されなくなった八柱という名称は鉄道開通に伴い位置をずらして復活。しかし新京成・JRの両駅ともその所在地は旧八柱村内ではない場所にある。」と、なっていますが定かではありません。
その由来は何れにしても、今現在、日本の市区町村名に八柱が無いのは間違いありません。
では、世界中何処にも無いのかと調べてみると、中国福建省に有りました。
中国福建省泉州洛江区八柱
中国福建省泉州南安市八柱
何か不思議な気がします。
どうでもよい事ですが、
八柱の読み方は、やはしらとやばしらの二通りがあります。
新京成線八柱駅は、
「やばしらえき」で、JR武蔵野線新八柱駅は、
「しんやはしらえき」となっています。
八柱霊園は、
「やはしられいえん」だそうです。
そして八柱カイロプラクティックは、
「やはしらかいろぷらくてぃっく」です。
因みに(ちなみに)、
パソコンの変換では、やばしらと打たないと
「八柱」とはなりません。
これもどうでも良いことですね。
(^^)v